「TURNS」さまに掲載頂きました。
今回テーマはは「ローカル食文化がまちを変える」。下町や地方で、地元の人と関わり合いながら、地域に根差した新しい試みに挑戦する人達を紹介する冊子「TURNS」(ターンズ)様の中で、当屋でお飲み頂けます「QINO SODA」(白山麓のクロモジの木から作られた炭酸水)をお作りになられているfabriq(ファブリック)さんの、白山麓の自然を守りながら地域と共に発展する事業経営にスポットを充てられました。 田舎では当た...
和田屋のメディア掲載情報を掲載いたします。
今回テーマはは「ローカル食文化がまちを変える」。下町や地方で、地元の人と関わり合いながら、地域に根差した新しい試みに挑戦する人達を紹介する冊子「TURNS」(ターンズ)様の中で、当屋でお飲み頂けます「QINO SODA」(白山麓のクロモジの木から作られた炭酸水)をお作りになられているfabriq(ファブリック)さんの、白山麓の自然を守りながら地域と共に発展する事業経営にスポットを充てられました。 田舎では当た...
【食を通じて】
フランス発祥の食の御本
ゴ・エ・ミヨ2022
(Gault&Millau2022)に
今年もトック3つでお載せ頂きました。
世界的なパンデミックから始まり
まだまだ落ち着かない
世の中ではございますが
私共のお仕事の「食」を通じて
これからも
「人を幸せにするレストラン・料理屋」でありたいと
願っております。
共に掲載また受賞なさいました
シェフの皆様やオーナー様には
心よりお祝い申し...
2022年・JAL様の機内誌の「スカイワード」1月号でご掲載頂きました。(JAL様のHPでは今年一年間載せて頂けるそうです。)
「白山の水」と題しまして、霊峰白山の水の素晴らしさと、それにまつわる観光や飲食の特集の中に、私共「和田屋」と、私共の姉妹店の茶店の「善与門」(和田屋となり)の両方をご掲載頂いております。
美味しい水が至る所で飲める日本は「当たり前ではない」としみじみと感じます。この場所に生...
2016年「ミシュランガイド富山石川」で一つ星に続き、2021年5月19日本日発表「ミシュランガイド北陸2021特別版」で当屋が「一つ星」頂戴致しました。
これも偏に応援下さいますお客様、料理長はじめスタッフ一同の皆さん、お取引のある食材を届けて下さいます会社様、釣り師の皆様のお陰様と心より厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
田舎で毎日地道にコツコツと精進させて頂いておりましたことを見てい...
【日本中のサービススタッフの方々と共に】
この度、3月17日発売「ゴ・エ・ミヨ2021」版で、昨年に引き続き、料理部門の関直斗料理長トック3つと共に、ベスト・サービス・ホスピタリティ賞を受賞致しました。
受賞者の名前は、当方の女将の名前になってはおりますが、サービスは決して一人では出来ません。特に私共のような、古くて何でも手がかかる店は、サービススタッフ一人一人のチームワーク無くしてあり得ません。
...
Webでご予約頂戴致しましたら仮予約となります。必ず 【和田屋からメールまたはお電話で正式予約確認を致します。】 恐れながら、メールや電話がない場合は、再度ご連絡頂けますれば幸いでございます。